HORIBA堀場超聲波污泥界面儀SL-200A
超聲波污泥界面儀SL-200A
超音波式 汚泥界面計
概要
沈殿狀態(tài)をカラー畫像で分かりやすく表示。汚泥引き抜き作業(yè)の自動化をサポートします。
下水処理場や排水管理において重要になる沈殿槽での汚泥引き抜き作業(yè)。汚泥界面計SL-200Aは、その汚泥界面を超音波反射法による非接觸測定で、正確に計測し、離れた場所からの管理や自動化など、作業(yè)の効率化をサポートします。表示部はカラーによるグラフ表示で沈降狀態(tài)をビジュアルでわかりやすく表示。汚泥引き抜き作業(yè)に貢獻します。
用途?メリット
汚泥引抜タイミングの自動化で、手動?勘作業(yè)を低減
界面レベルの24時間監(jiān)視で、プロセス管理や汚泥流出事故を防止
浄水場、下水処理場、各種排水など沈殿槽?シックナーでの界面測定に最適
特長
カラー液晶の採用で見やすい表示(槽內(nèi)の狀況把握が可能)。
固定設(shè)置したセンサで界面に対し非接觸で計測するため、レーキに絡(luò)む危険がありません。
計測距離0.4~10mまで計測可能。
変換器?センサ共に駆動部がなく、界面を亂すことがないため、長期間安定した計測が可能。
獨自の演算処理により、安定した界面計測が可能。
センサには、洗浄ノズル(水洗浄)と取付パイプを標準裝備。
データ保存+バックアップ機能を搭載?!抓伐绁螭瓮ㄐ钮渐榨趣荘Cへの転送が可能
仕様
型式 | SL-200A | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
測定方式 | 超音波パルス反射方式 | ||||||
周波數(shù) | 400 kHz | ||||||
センサ入力 | 1チャンネル | ||||||
距離測定範囲 | 0.4 ~ 10 m ※0 ~ 0.4 mは不感帯により測定できません。 | 分解能 | 1 cm | ||||
データ更新周期 | 1秒 | ||||||
センサ指向角 | 6° | ||||||
表示 | LCD表示(カラー) | 伝送出力 | 電流出力:DC 4 ~ 20 mA (負荷抵抗:450 Ω) | 洗浄方法 | タイマーによる周期洗浄(間欠方式) | 洗浄用電磁弁 | DC 12 V |
測定液溫度 | -5 ~ 60°C (凍結(jié)なきこと) | ||||||
取付方法 | センサ:水中設(shè)置 専用ホルダ取付 | 設(shè)置條件 | 溫度: -5 ~ 50°C 濕度:85%以下 | ||||
センサケーブル | ケーブル長 20 m *1 | ||||||
材質(zhì) | センサ:PVC 指示変換器:SUS304 (ケース) | ||||||
変換器構(gòu)造 | 屋內(nèi)外設(shè)置形 (IP54相當) | ||||||
電源 | AC 100 ~ 240 V ±10% 50/60 Hz 約50 VA | ||||||
質(zhì)量 | センサ:約2.2 kg(ケーブル20 m含む)、指示変換器:約9.0 kg |